人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スターンのソーラーアーチ

 春から長期のクルージングにでるヨットは今頃はきっとヨットのソーラーなど最後に残った整備に忙しい時期かもしれないなあ。

スターンのソーラーアーチ_c0041039_16524573.jpg 先日いつものマリーナに寄るとヤマハ30Cのスターンにソーラーパネルを搭載するアーチのようなヤグラを取り付けているオーナーさんがいた。お聞きすると自設計のフレームで、やっぱりソーラーを載せるとおっしゃっている。ざっと勘定して75W×2の150Wくらいは搭載できそうに思う。これだけあれば冷蔵庫からキンキンに冷えたビールがいつでも飲めるハズ。

 フレームを眺めていると、左右両サイドにステップのような足がかりが溶接されている。瀬戸内など潮汐が大きい港では岸壁からヨットに乗り移るのに便利なハシゴなんだと納得。

 数年前、鹿児島・枕崎港で横抱きさせてもらった旅の漁船は船尾両サイドにインチ半もある立派なステンのハシゴが装備してあった。夕方買い物から戻り、高い岸壁からも楽々と降りれたとき、次はこれを付けたいと思っていたがヨットは一般的に船尾が絞られているので漁船のようには行かなく、あとそのままになっていたが、スターン幅が広いこのヨットなら目的は達せそうである。
 ただ、このようなパイプ構造に詳しい人がブレース(斜材)が必要といってたが確かにそのとおりである。

スターンのソーラーアーチ_c0041039_16534867.jpg その翌週だったか同じ場所に大きなソーラーパネルを載せた29fのヨットが整備に入っていた。ソーラーモジュールがヨット用にしては少し大きいなあと思っていたら、これは今、流行っている住宅用のパネルを転用したもので24Vの出力がでるパネルらしい。
 家庭用ならばパワーコンデショナーでDC250V~280Vを→ AC単相200Vに変換して電力会社の系統連系方式に繋がれるので出力電圧が高くても問題ないが、小型ヨットでは12Vのバッテリに接続するのでちょっと面倒である。DC-DCコンバータで24V→13.8Vにしても良いが多少ロスが出るし、もっと良い方法が多分あるのだろう。

 でも、部品の購入方法としては良い方法なのかも知れない。住宅だと標準タイプの3kWでは24枚~30枚くらいのソーラーパネルを設置するので1枚くらいはおまけで入手できる?かもしれないなあ。

 交渉力の全くないボクでは無理だが、お仲間にはそれが出来そうな人は幾人かは居そうだ。

by pac3jp | 2010-04-09 16:56 | ヨットの艤装と艤装品  

<< 『凍える海』 ヴァレリアン・ア... パソコンの大掃除(LavieC... >>